【岡山県立美術館】

水墨画の巨匠雪舟、文人画の大家浦上玉堂、米国を拠点に活躍した洋画家国吉康雄をはじめ、 郷土出身の芸術家たちの作品が多数展示されています。 また、企画展も随時開催されています。
【デジタルミュージアム】
岡山の過去と現在を記録し、次世代へと引き継ぐ博物館です。 床一面の巨大航空写真に埋め込まれた岡山の歴史・文化・自然などの情報を移動型情報端末で 取り出すことができます。 館内には吉備の文化、岡山県が誇る岡山城、備前焼、児島湾干拓などが展示されており、 わかりやすく解説されています。
【古代吉備文化財センター】
枕草子では名山の一つにあげられた吉備中山の南山腹にあり、県内の埋蔵文化財の説明・ 展示などがされています。 緑豊かな自然環境のなか、岡山県の埋蔵文化財保護を図る拠点施設として、発掘調査をはじめ 調査・研究、出土品の収蔵管理などがされています。 1階展示室では、これまでの発掘調査で出土した出土品の中から厳選された、約400点の 出土品が常設展示されています。 また、テーマを設定して年数回、企画展示も行われています。
【招き猫美術館】
大小様々な招き猫が500点以上展示されています。 こじんまりした館内ではさまざまな表情をもった招き猫を鑑賞できます。 また、ほかにも願い事を書いて壁に貼ることができる福札を書いたり、招き猫の置物や絵葉書 などのお土産を買うこともできます。